1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 安国寺
綾部市

安国寺

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

足利尊氏出生の地と伝えられる。春の桜、秋の紅葉が美しい由緒ある寺。辺りには、尊氏の産湯井戸や尊氏夫妻とその母の墓が残っている。また、この寺の地蔵菩薩は、尊氏の母清子が男子出生を祈願したと伝えられ、今も子安地蔵として信仰を集めている。寺宝中、恵心僧都の作と伝える木像地蔵菩薩半跏像(平安時代)と、康永元年(1342)乾峰士曇と伝える絹本墨書天庵和尚入寺山門疏が重要文化財に指定されているほか、安国寺の鎮守、石田神社境内社恵比須神社本殿も重要文化財に指定されている。

 

※ご利益:安産、子授け、開運

定休日 無休
開催時間・営業時間 拝観自由(内拝観要予約)
夏期(4月~9月) 8時~18時
冬期(10月~3月) 8時30分~17時
料金 内拝観志納金
お問い合わせ 安国寺
 電話番号: 0773-44-1565
住所 〒623-0104
綾部市安国寺町寺ノ段1
地図
交通手段 ◆JR山陰線「綾部」駅からあやバス(黒谷線)で「安国寺前」下車すぐ
◆JR舞鶴線「梅迫」駅から徒歩15分
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • 京都府観光連盟News
  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて安心で楽しい旅行
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 北条義時の生きた時代
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介