1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 永谷宗円生家
宇治田原町

永谷宗円生家

https://ujitawara-kyoto.com

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

江戸時代中頃(1738年)に「青製煎茶製法」を開発・普及し、日本の緑茶製法の基礎を築いた永谷宗円の生家(昭和35年再建)。

内部には製茶に使われた貴重な焙炉(ほいろ)跡が保存されており、映像で宗円の足跡やお茶の製法を知ることができます。

開催時間・営業時間 内部見学は土曜日、日曜日、祝日のみ可
10時~15時
料金 維持管理協力金 100円
お問い合わせ 宗円交遊庵やんたん
 電話番号: 0774-46-8864
住所 〒610-0221
綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷小字空廣
地図
交通手段 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(工業団地行き)で「工業団地」下車、徒歩25分
駐車場 駐車場なし
(宗円交遊庵やんたんより徒歩(14分)を推奨)
Webサイト https://ujitawara-kyoto.com
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • 京都府観光連盟News
  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて安心で楽しい旅行
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 北条義時の生きた時代
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介