1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 源光庵
北区

源光庵

http://genkouan.or.jp/

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

源光庵は鷹峯にある曹洞宗の寺。もとは貞和2年(1346)、大徳寺の徹翁国師が隠居所として開いたものだが、元禄7年(1694)卍山禅師が開山となり、これより曹洞宗となる。
本堂前に広がる庭園は、四角い「迷いの窓」と丸い「悟りの窓」の両方から鑑賞することができる。また本堂の天井には伏見城の遺構と伝えられ、血天井とよばれている。
〈坐禅〉
個人対象 定例第1日曜日、7時~8時30分まで参禅会。(1月、8月、12月は休会)
団体対象 定例外に希望により設定。ただし、事前に要問い合わせ、要予約。

 

※ご利益:開運、霊芝観世音菩薩

定休日 無(ただし、土曜日、日曜日、祝日など、法要のある場合は一時拝観停止有り)
開催時間・営業時間 9時~17時(16時30分受付終了)
料金 大人 400円(中学生以上)
※11月は500円
子供 200円(小学生)
お問い合わせ 源光庵
 電話番号: 075-492-1858
住所 〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町47
地図
交通手段 ◆市バス「鷹峯源光庵前」下車
駐車場 駐車場あり
(普通車約15台)
※11月は普通車の駐車不可の場合有り。
車椅子 不可
Webサイト http://genkouan.or.jp/
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • 京都府観光連盟News
  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて安心で楽しい旅行
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 北条義時の生きた時代
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介