- Home
- 連盟会員のご紹介

観光関連団体
海の京都
-
-
-
名称 | 京丹後 宿 おかみさんの会 |
所在地 | 京丹後市丹後町 |
連絡先 | 0772-75-2639 |
メッセージ | 京丹後の宿泊施設の女将で作っている会です。毎月第1土曜日にはKTR(北近畿タンゴ鉄道)線内特急「たんごリレー号」に女将が乗車し、「おかみさんせんべい」を配りながら、京丹後の見所などをご案内しています。 |
森の京都
-
名称 | 湯の花温泉観光旅館協同組合 |
所在地 | 亀岡市 |
連絡先 | 0771-22-5645 |
Webサイト | http://www.yunohana-onsen.com/ |
メッセージ | 嵯峨・嵐山から約30分、京都散策に便利で静かな山間にある温泉地。四季折々の季節のめぐみ、丹波の特産松茸や猪・鮎・筍・山菜など、旬の味覚をご堪能ください。お食事と日帰り温泉入浴もお楽しみいただけます。 |
-
名称 | 公益財団法人 園部町振興公社 |
所在地 | 南丹市園部町 |
連絡先 | 0771-63-1800 |
お茶の京都
-
名称 | 京都府茶協同組合 |
所在地 | 宇治市 |
連絡先 | 0774-23-7711 |
Webサイト | http://www.kyocha.or.jp/ |
メッセージ | 「宇治茶ふれあい教室」を実施している。内容:茶香服、お茶の淹れ方、ビデオ鑑賞「宇治茶のできるまで」など(内容は相談。)※定員10~20名1,500円 21~60名1,000円 (所要時間約90分)★要予約 |
京都市
-
-
-
-
名称 | 京都府料理生活衛生同業組合 |
所在地 | 京都市中京区 |
連絡先 | 075-221-5833 |
-
名称 | 京都府旅館ホテル生活衛生同業組合 |
所在地 | 京都市中京区 |
連絡先 | 075-221-6231 |
Webサイト | http://www.kyotoryokan.com/ |
メッセージ | 京都は日本人の心のふるさとであり、1200年以上の歴史を持つ古い都です。私どものホームページで、泊まってみたい旅館・ホテルをお探しください。京都ならではの「おもてなし」で皆様をお待ちいたしております。 |
-
名称 | 一般社団法人 全日本司厨士協会京都府本部 |
所在地 | 京都市中京区 |
連絡先 | 075-253-0248 |
-
名称 | 一般社団法人 全日本ホテル連盟 近畿支部京都会 |
所在地 | 京都市伏見区 |
連絡先 | 075-647-0606 |
メッセージ | 『健全・快適でリーズナブルな料金で提供するホテル』現在会員数:8社、総客室数:1269室 |
-
名称 | 京都花街組合連合会 |
所在地 | 京都市東山区 |
連絡先 | 075-561-1115 |
メッセージ | 宮川町・先斗町・上七軒・祇園東・祇園甲部の花街が集まって、舞踊伝統芸能促進に努めております組織です。 |
-
名称 | 京都工芸土産品協同組合 |
所在地 | 京都市上京区 |
連絡先 | 075-222-1345 |
-
名称 | 清水焼団地協同組合 |
所在地 | 京都市山科区 |
連絡先 | 075-581-6188 |
Webサイト | http://www.kiyomizuyaki.or.jp |
メッセージ | 清水焼の伝統を受け継ぐ現在の陶芸作家、窯元らの作品を、常時1,000点ほど陳列しており、即売も行っています。また、体験教室も開かれており、ひねりは個人でも申込をして体験できます。(できれば予約を) |
-
名称 | 公益財団法人 京都和装産業振興財団 |
所在地 | 京都市下京区 |
連絡先 | 075-371-1300 |
Webサイト | http://www.wasou.or.jp/ |
メッセージ | 西陣織、京友禅など日本文化を代表するきものを、多くの方々に楽しんで着ていただけるよう、修学旅行きもの体験や、きものレンタル、初心者着付け教室、「京都きものパスポート」の発行など多彩な事業を行っています。 |
-
-