1. Home
  2. お茶の京都
お茶の京都の特色

南北朝時代、京都の栂尾(とがのお)のお茶だけが「本茶」と認められていました。そこに一石投じたのが、三代将軍足利義満。宇治茶の美味しさとふくよかな薫りをたたえ「宇治七名園」をつくったといいます。将軍が愛した味に触れられる・・・それは時代を越える贅沢なひととき。さあ、感性深めるお茶旅へ。

お茶の京都の特色 お茶の京都の特色 宇治市 城陽市 久御山町 八幡市 京田辺市 井手町 宇治田原町 木津川市 笠置町 和束町 精華町 南山城村 宇治市 城陽市 久御山町 八幡市 京田辺市 井手町 宇治田原町 木津川市 笠置町 和束町 精華町 南山城村

南北朝時代、京都の栂尾(とがのお)のお茶だけが「本茶」と認められていました。そこに一石投じたのが、三代将軍足利義満。宇治茶の美味しさとふくよかな薫りをたたえ「宇治七名園」をつくったといいます。将軍が愛した味に触れられる・・・それは時代を越える贅沢なひととき。さあ、感性深めるお茶旅へ。

市町村の一覧
市町村の一覧
宇治市城陽市
八幡市京田辺市
木津川市久御山町
井手町宇治田原町
笠置町和束町
精華町南山城村

一般社団法人 京都山城地域振興社「お茶の京都DMO」ホームページへ

  • 京都府観光連盟News
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 京都「文化」観光
  • 新しい京都観光を動画で紹介
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト

お茶の京都のイベントお茶の京都のイベント

イベントカレンダー

2023 -9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お茶の京都の観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介