令和7年度京都観光おもてなし人材育成セミナーを開催

京都府及び公益社団法人京都府観光連盟では、京都府内の宿泊施設・飲食店等の観光関連産業従事されている皆様を対象にDXを見据えたデジタルリテラシーの養成とデジタル利活用によるおもてなしの向上を目的としたセミナーを下記のとおり開催いたします。是非、御受講いただきますようお願いいたします。
1 日時
(1) 第1回(※スマートフォンを持参願います。)
日時:令和7年9月30日(火) 13時30分~16時
会場:ゆめりあ うじ 4階 会議室1
講師:florence non non 代表 清水 紀子 氏
内容:第1部 経費をかけずに集客できるSNS活用の今
第2部 マーケティングに基づいた写真の撮り方・魅せ方
(2) 第2回
日時:令和7年10月14日(火) 13時30分~16時
会場:市民交流プラザふくちやま 会議室3-3
講師:株式会社MATCHA インバウンド戦略事業部 MATCHA Contents Manager チーム リーダー 浅利 薫平 氏
内容:第1部 インバウンドの最新情勢と多様化する興味・関心
第2部 地域の魅力を伝え、集客に繋がる多言語情報発信
(3) 第3回
日時:令和8年1月23日(金) 13時30分~16時
会場:生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか 大広間 保津川
講師:株式会社ユニットティ 代表取締役 永山 卓也 氏
内容:第1部 Googleビジネスプロフィール基礎編 必ずおさえるべき情報整備の要点
第2部 Googleビジネスプロフィール応用編 さらに集客に繋がる活用術
(4) 第4回(※スマートフォンを持参願います。)
日時:令和8年1月28日(水) 13時30分~16時
会場:京都商工会議所(京都経済センター 7階)
講師:ビジネスファイターズ合同会社 CEO
一般社団法人中小企業AI 活用協会 代表理事 飯田 剛弘 氏
内容:第1部 生成AIによる観光業の業務効率化
~もう無視できない、進化が止まらない生成AIをキャッチアップ~
第2部 スマホで体験!観光業に役立つ生成AIの最新活用事例を学ぶ
2 受講対象者
京都府内観光関連産業(宿泊業、飲食業、物販、バス、タクシー等)従事者
3 お申し込み先
以下のリンク先、フォームからお申し込み願います。
https://forms.office.com/r/P3QYDvmRNR
4 受講料
無料
5 定員
各会場30名
6 募集締切
各開催日の3営業日前まで(3営業日前が土日祝の場合は、その前の平日)
7 主催
公益社団法人京都府観光連盟
8 共催
京都府、京都商工会議所
9 後援
京都府商工会議所連合会、京都府商工会連合会、京都府中小企業団体中央会、公益社団法人京都府物産協会、京都府旅館ホテル生活衛生同業組合、京都工芸土産品協同組合、京都新聞、NHK京都放送局、KBS京都
10 お問い合わせ先
公益社団法人京都府観光連盟 京都観光おもてなし人材育成セミナー担当
電話:075-411-9990
FAX:075-411-9993
E-mail:omotenashi@kyoto-kankou.or.jp