終庚申
京都帝釋天は山号を紫雲山と称し、平安建都の少し前、宝亀11年(780)に和気清麿公によって開創された。
城壁を想わせる石垣、霊気漂う境内で参拝者の列や祈祷の音が鳴り響く。年の最後の庚申の日に行う。
地図
詳細情報
| 開催日 | 12. 17(水)予定 | 
|---|---|
| 開催場所 | 京都帝釋天 | 
| 住所 | 〒629-0101 京都府南丹市八木町船枝 | 
| お問合せ先 | 
                    福寿寺(事務所) 電話番号: 0771-42-3315  | 
                
| 営業時間 | 
                     9時~15時  | 
                
| 交通機関 | 
                     JR嵯峨野線「八木」駅下車、タクシーで15分(参道上まで)
  | 
                
| 駐車場 | 
                     有(10台、無料)  |