壬生狂言
鎌倉時代に、仏教の教えを民衆に、身振り手振りでわかりやすく説いたのが始まりといわれる、仏教無言劇。
国の重要無形民俗文化財に指定されている。
地図
詳細情報
| 開催日 | 10. 11(土)〜 10. 13(祝) |
|---|---|
| 開催場所 | 壬生寺 |
| 住所 | 〒604-8821 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31 |
| お問合せ先 |
電話番号: 075-841-3381 |
| Webサイト | https://www.mibudera.com/ |
| 営業時間 |
13時から17時30分頃まで1日5番ずつ上演される。 |
| 料金 |
大人 1,000円
|
| 交通機関 |
市バス「壬生寺道」下車、徒歩5分
|
| バリアフリー関連 |
車椅子一部可能
|