青蓮院門跡 しょうれんいんもんぜき

5757.jpg
行き方を調べる

青蓮院は天台宗の京都五箇室門跡寺院の一つで、天明8年(1788)の大火により御所が炎上した際、後桜町上皇は御所として青蓮院に避難されたことから粟田御所ともよばれている。比叡山の東塔の青蓮坊が寺の始まりといわれ、平安時代後期に門跡寺院となった。
「熾盛光如来曼荼羅(しじょうこうにょらいまんだら)」(秘仏)をご本尊とし、日本三大不動の一つ「不動明王二童子像」(一般に青不動明王とよばれ、複製をお祀りしている)は国宝に指定されている。
粟田山を借景として山裾を利用した庭は、室町後期の画家である相阿弥の作で、また好文亭周辺の庭は、小堀遠州の作と伝えられており、好文亭裏側山裾斜面から一面に霧島ツツジが植えてあり、五月連休の頃には一面真っ赤に染まることから「霧島の庭」といわれている。この霧島の庭には、豊臣秀吉の寄進と伝わる「御輿形燈籠」があり、また小御所の建物近くの渡り廊下に面して置かれている手水鉢は、同じく豊臣秀吉の寄進による「一文字手水鉢」と伝えられている。

 

※ご利益:開運厄除、諸願成就

地図

開催時間・営業時間

9時~17時(受付は16時30分まで)

料金

大人 500円(450円)高校生 400円(350円)中学生 400円(300円)小学生 200円( )内は団体(30名以上)の料金

お問い合わせ  電話番号: 075-561-2345
 FAX番号: 075-561-0383
住所 〒605-0035
京都府京都市東山区粟田口三条坊町1月-69
交通手段

市バス「神宮道」下車、徒歩3分
地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩5分

駐車場

(普通車5台、大型バス3台)

Webサイト http://www.shorenin.com/

近くの観光スポット

近くのグルメスポット

近くの宿泊施設

旅行計画

このページをシェアする!