1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 長岡京ガラシャ祭2023
長岡京市

長岡京ガラシャ祭2023

https://nagaokakyo-garasha.jp/

11. 3(祝)~11. 12(日)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

※内容は予定
明智光秀の娘、玉(のちの細川ガラシャ)にゆかりのある勝龍寺城(勝竜寺城公園)にちなんで平成4年から開催されている祭。
12日には時代衣裳を着て「玉」の輿入れを再現する行列や各種団体や市民による町衆祝い行列など総勢約1,000人が長岡第六小学校から勝竜寺城公園までの約3kmを練り歩く。
また、行列の出発地点と到着地点の2ヶ所に設けられた特設会場(10時~16時)ではステージショーや模擬店などがあり祭の雰囲気を高めている。
その他、11月3日からはガラシャウィークと称し、主にJR長岡京駅前や中央公民館などで、コンサート、展示、手作り市などを開催し、最終日の行列巡行に向けて、長岡京市内はガラシャ祭の雰囲気で賑わう。

お問い合わせ 長岡京ガラシャ祭実行委員会事務局
 電話番号: 075-959-1299
e-mail:garasha@titan.ocn.ne.jp
フェイスブック:https://m.facebook.com/garashamatsuri,インスタグラム:garashamtsuri

イベント開催場所の詳細

開催場所 長岡京市内一円
住所 長岡京市
地図
交通手段 〈楽市楽座勝竜寺城会場〉
◆JR京都線「長岡京」駅下車、徒歩5分
◆阪急京都線「長岡天神」駅下車、徒歩20分
〈楽市楽座中央広場会場〉
◆阪急京都線「長岡天神」駅下車、徒歩5分
◆JR京都線「長岡京」駅下車、徒歩20分
Webサイト https://nagaokakyo-garasha.jp/
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • 京都府観光連盟News
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • 京都観光データプラットフォーム
  • 食らし旅
  • 京都「文化」観光
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介