1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 長岡天満宮
長岡京市

長岡天満宮

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

菅原道真公が太宰府に左遷されるとき、この地に立ち寄り、名残りを惜しんだとして道真公を祀っている。そのため、「見返り天神」とも言われている。
景勝地として名高い境内には八条ヶ池が広がり、その中央を通る参道の両側には、樹齢約170年といわれるキリシマツツジ(4月下旬が見頃)のトンネルは京都随一。また、桜、紅葉庭園のライトアップの穴場スポットです。

 

※ご利益:学問の神様

定休日 無休
開催時間・営業時間 終日
八条ヶ池水上橋
 4月~9月 7時~18時
 10月~3月 7時~17時
お問い合わせ 長岡天満宮
 電話番号: 075-951-1025
住所 〒617-0824
長岡京市天神2丁目15-13
地図
交通手段 ◆阪急京都線「長岡天神」駅下車、徒歩10分
◆JR京都線「長岡京」駅下車、徒歩20分

イベント情報

  1. 8. 25(金) 予定 長岡天満宮 夏まつり
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • 京都府観光連盟News
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 京都「文化」観光
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介