細川勝元が宝徳2年(1450)に徳大寺家の別荘を譲り受けて建立した禅宗寺院で、方丈南側に枯山水庭園(史跡及び特別名勝)として名高い石庭がある。三方を築地塀で囲み、東西25メートル、南北10メートル余の長方形の白砂の庭に15個の石組が点在する。作者は不明で作意には諸説があるが「抽象造形の極致」として評される名園。
定休日 | 無休 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 3月~11月 8時~17時 12月~2月 8時30分~16時30分 |
料金 | 一般 500円 小・中学生 300円 |
お問い合わせ |
龍安寺 電話番号: 075-463-2216 FAX番号: 075-463-2218 |
住所 |
〒616-8001 京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13 |
---|---|
地図 |
|
交通手段 | ◆市バス「竜安寺前」下車すぐ ◆市バス「立命館大学前」下車、徒歩7分 |
駐車場 |
駐車場あり (普通車80台、バス20台、料金/石庭拝観者のみ1時間無料) |
車椅子 | 可能 |
バリアフリー情報 | 車椅子可(車椅子での石庭の見学は係員がご案内します。) 車椅子対応トイレ有り 補助犬同行可 目の不自由な方への説明は、手で触れて確認できる『ミニチュア石庭』と点字が建物内に設置されています。 足の不自由な方などの自動車での拝観は『石庭』に近い駐車場に止めることができますので、駐車場係員にお尋ねください。 |
Webサイト | http://www.ryoanji.jp |