1. Home
  2. 観光情報検索

みる|観光情報検索

詳しい条件を指定

  • エリア指定 : お茶の京都
  • カテゴリ : みる

全476件のうち 1~10件を表示

宇治市

さつき

5月下旬~6月上旬
興聖寺

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

山門(龍宮門)付近や本堂前の庭園にきれいな花を咲かせる。

  • 詳細をみる
宇治市

平戸つつじ

5月中旬
興聖寺

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

境内によく手入れの行き届いた株が生育している。

  • 詳細をみる
宇治市

山吹

4月中旬
大吉山(東海自然歩道周辺)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

大吉山登り口から展望台まで(約20分)の登山道で見ることができる。

  • 詳細をみる
宇治市

3月下旬~4月上旬
宇治橋上流

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

宇治橋上流両岸や、宇治川の中の島にある宇治公園には、ソメイヨシノなど2,000本を超える桜が咲き誇ります。

  • 詳細をみる
宇治市

3月下旬~4月上旬
山城総合運動公園 「太陽が丘」

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

園内のあちらこちらで見られるが、遊びの森に多く見られる。

  • 詳細をみる
宇治市

こぶし

4月上旬
JR新田駅舎前庭

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

樹齢250年の宇治市名木100選認定木。

  • 詳細をみる
宇治市

3月下旬~4月上旬
平等院

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなど。鳳凰堂をぐるりと取り囲むように阿字池に沿って桜が並ぶ。

  • 詳細をみる
宇治市

全国煎茶道大会

5.20(土)~5.21(日)
一般社団法人全日本煎茶道連盟

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

例年5月下旬頃に黄檗山萬福寺の境内で開催される。お茶を広めた売茶翁を忍ぶ記念行事。煎茶道30余の流派が集って茶席を楽しむ。

  • 詳細をみる
宇治市

宇治川さくらまつり

4. 1(土)~4. 2(日)
京都府立宇治公園 (中の島)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

宇治川、中の島一帯で開催される。会場では、陶器まつり、野点茶席や特産品の販売などがあり、たくさんの花見客で賑わいます。また、伏見の銘酒試飲コーナーでは、伏見酒造組合協賛のお酒を試飲していただけます。(無料)

  • 詳細をみる
宇治市

椿

2月~4月中旬
興聖寺

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

中庭の回廊前に八重の老椿が1本あり、静かなたたずまいの中にひときわ彩りを添える。

  • 詳細をみる
  • エリア指定 : お茶の京都
  • カテゴリ : みる

全476件のうち 1~10件を表示

観光情報を探す観光情報を探す

検索対象
エリア

さらに市町村を絞り込む

海の京都:
森の京都:
お茶の京都:
竹の里・乙訓:
京都市:
カテゴリ

さらにカテゴリを絞り込む

自然:
花:
歴史文化:
行催(祭)事:
文化施設:
グルメ:
体験施設:
レジャー・スポーツ:
宿泊:
物産と市:
交通:
問合せ:
キーワード

例)京都御所、桜、朝市 など

  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • 京都府観光連盟News
  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて安心で楽しい旅行
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 北条義時の生きた時代
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介