1. Home
  2. 観光情報検索

食べる|観光情報検索ガストロノミーツーリズム特集

詳しい条件を指定

  • エリア指定 : 海の京都
  • カテゴリ : 食べる

全79件のうち 1~10件を表示

京丹後市

このしろ寿司

11月~3月
綿徳商店、河清商店

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

鮗寿司(11月~3月)
久美浜湾でとれた鮗(コハダ)の酢漬けのお腹に甘酸っぱく炒ったおからを詰めたもの。

  • 詳細をみる
京丹後市

岩のり

12月~2月
丹後町、網野町、久美浜町

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

旬は厳しい冬、12月から2月頃。
磯の香りと歯ごたえのある食感が人気です。板のりは製造期間も限られていることから貴重とされています。 

  • 詳細をみる
京丹後市

かに料理

11月~3月
京丹後市観光公社

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

かに料理(11月~3月)
11月6日のズワイガニ漁解禁日を迎えると京丹後市内の各宿泊施設では、カニを扱ったプランでお客様をおもてなしします。
※料金は施設によって異なります。

  • 詳細をみる
京丹後市

コッペガニ(セコガニ)

11月~12月
京丹後市観光公社

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

11月6日~12月末
松葉ガニのメスのことを「コッペガニ」と呼んでおり、プチプチとした食感の外子、うまみが凝縮されたような内子が絶品です。

  • 詳細をみる
京丹後市

久美浜かき(牡蠣)

12月中旬~3月
京丹後市観光公社久美浜町支部

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

カキ料理(12月中旬~3月)
プランクトンが豊富な久美浜湾で育った久美浜かきは肉厚で濃厚。うまみが増す冬、久美浜かきのフルコースやカニのコース料理の一品としてお楽しみください。

  • 詳細をみる
京丹後市

間人ガニ(松葉ガニ)

11月~3月
京丹後市観光公社丹後町支部

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

11月6日~翌3月20日ごろまで
間人のカニ漁はわずか5隻の小型底曳網漁船で行われる伝統的な日帰り操業。鮮度がいいのはもちろん、厳しい選別をうけ、最高級と認められた希少なカニだけが「たいざがに」の文字と船名が刻印された緑色のタグを許されます。 

  • 詳細をみる
京丹後市

メロン、桃、ぶどう

6月下旬~10月中旬
京丹後市久美浜町

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

メロン 6月下旬~8月中旬
桃 6月下旬~8月上旬(早いもので6月下旬、遅いものが8月のお盆前まで。その年の天候による)
ぶどう 8月下旬~10月中旬

  • 詳細をみる
京丹後市

板わかめ

3月下旬~5月頃
京丹後市内

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

3月下旬~5月頃まで
春の柔らかい天然のわかめを乾燥用の板の上に並べ、天日で干して「板わかめ」にする。
そのまま食べたり、温かいご飯にふりかけたりして食べる。 

  • 詳細をみる
京丹後市

(京丹後市)グルメ&温泉

11月上旬~3月頃
京丹後市

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

京都の北端に位置する京丹後市は、世界ジオパークに認定された山陰海岸の東端に位置し、日本列島がユーラシア大陸の一部だった時代から現在に至るまでの経過を確認できる世界的にも貴重な地質や地形が数多く存在する自然遺産や温泉のみならず、山陰地方特産の松葉ガニの中でも幻のカニ「間人ガニ」をはじめとするグルメの宝庫としても魅力いっぱいです。
京丹後市の主な、温泉宿、宿泊施設
プラザホテル 吉翠苑
丹後の湯宿 ゑびすや
昭恋館 よ志のや
間人のお宿 炭平
久美浜温泉 湯元館
碧翠御苑 へきすい苑
佳松苑グループ

  • 詳細をみる
京丹後市

竹野酒造有限会社

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

戦時中、企業整備され廃業となった4軒が昭和22年(1947)、弥栄町の現在地に総合復活し、昭和25年(1950)弥栄町の地名とめでたい鶴の名をとって、弥栄鶴の銘柄とした。
代表銘柄「弥栄鶴」
〈特徴〉甘口で華やかな香り。あまり酒に馴染みのない方の「はじめての酒」として最適。

  • 詳細をみる
  • エリア指定 : 海の京都
  • カテゴリ : 食べる

全79件のうち 1~10件を表示

観光情報を探す観光情報を探す

検索対象
エリア

さらに市町村を絞り込む

海の京都:
森の京都:
お茶の京都:
竹の里・乙訓:
京都市:
カテゴリ

さらにカテゴリを絞り込む

自然:
花:
歴史文化:
行催(祭)事:
文化施設:
グルメ:
体験施設:
レジャー・スポーツ:
宿泊:
物産と市:
交通:
問合せ:
キーワード

例)京都御所、桜、朝市 など

  • 京都府観光連盟News
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • 京都観光データプラットフォーム
  • 食らし旅
  • 京都「文化」観光
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介