1. Home
  2. 観光情報検索

体験する|観光情報検索

詳しい条件を指定

  • エリア指定 : 森の京都
  • カテゴリ : 体験する

全77件のうち 1~10件を表示

福知山市

三段池公園

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

豊かな自然と松林に囲まれた、桜やツツジの名所として有名な総合公園。広大な敷地内には、動物園、植物園、児童科学館があるほかに、総合体育館、武道館、テニスコート、多目的グラウンドなどの施設も整備され様々なスポーツに利用できます。公園の中心にある池の周りには、四季折々の草花を楽しみながらウォーキングやランニングができる散策道(1.3km)があり、キャンプやバーベキューができる広場などもあり自然を満喫できます。芝生の大はらっぱ広場や大型の複合遊具のあるわんぱく広場は子どもに人気。幅広い年齢層で様々な楽しみ ..

  • 詳細をみる
福知山市

醍醐寺(福知山市)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

1341年創建。足利尊氏が後醍醐天皇追善のため開山に三光国師(弧峰覚明禅師)を招き建てた。
春は桜、秋は紅葉が美しい。
 

  • 詳細をみる
福知山市

京都大呂ガーデンテラス(大呂自然休養村センター)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

自然の恵み豊かな奥京都の里山、大呂には豊かな緑と近くを流れる小川があり、子供たちがソトアソビに夢中になれる場がたくさんあります。バーベキューやアウトドアを満喫した後は、ゆっくりお部屋で寛げるのも魅力のひとつ。施設内にはオートキャンプ場やRVパーク、初心者向けの手ぶらキャンプなど屋外で自然のアクティビティをお楽しみいただけます。また、お子様と一緒に遊べるグラウンドゴルフ場もあります。

  • 詳細をみる
福知山市

酒呑童子の里 大江山グリーンロッジ

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

「丹後天橋立大江山国定公園」の指定を受けた大江山連峰の広大な自然や鬼伝説・民話といったユニークな風土を活かした酒呑童子の里内に位置し、近くには日本の鬼の交流博物館がある。
また、キャンプ場、テニスコート、グラウンド、食堂が併設。
宿泊用の風呂は立ち寄り湯としても利用できる。(11時~16時30分まで、利用料税込440円)
※宿泊客が無い場合にはご利用いただけませんので、事前にお電話でご確認ください。
定員/78名収容

  • 詳細をみる
福知山市

和紙伝承館

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

和紙の製造工程や和紙を使った文芸作品を展示。
体験工房では、和紙の手すき体験ができる。
希望により、色紙、便箋、賞状を製作できる。

  • 詳細をみる
福知山市

長田野工業団地

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

公害のない緑あふれるクリーンな工業団地として、昭和49年に完成した我が国有数の内陸工業団地で、現在、41社が立地し、年間出荷額は約3,000億円、従業員数は約7,000名に達している。
全体面積 400.7ha
  工業団地 342.0ha
  住宅団地 58.7ha
福知山市企業交流プラザ
  鉄筋コンクリート造2階建
  大講堂(180人収容)
  大小会議室
  見学は無料(詳細は要問い合わせ)

  • 詳細をみる
福知山市

竹中ぶどう園

8月上旬~11月上旬予定
竹中ぶどう園

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

ぶどう狩り(甲斐路)

  • 詳細をみる
福知山市

陶匠菴

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

黒土に繊細な草花模様を印刻し別の土を埋め込む象嵌(ぞうがん)技法。独特の造型感覚がすばらしい、象嵌技法や印花、印刻手法を主とした作風による陶磁器の製作工程、作品展示の見学と手びねりの体験。
見学時、説明あり。手びねり体験は、湯飲み、小皿などを製作、完成後(約1ヶ月後)送付。
所要時間/見学約1時間、体験約2時間。 
定員/10名程度まで(要予約)

  • 詳細をみる
福知山市

顕龍山興雲寺

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

慶安元年(1648)に福知山藩 稲葉騒動で自害した藩主 稲葉紀通公の菩提寺。稲葉氏の遠縁にあたり臨済宗妙心寺の十傑と称された回天和尚ゆかりの古刹。
天田郡西国第七番札所。
〈写経、法話、坐禅〉
要予約(予約時に利用可能人数、時間を要確認)

  • 詳細をみる
福知山市

三和荘

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

豊かな緑と自然に囲まれ、テニスコートやナイター設備もある運動広場や体育館などのスポーツレクリエーション施設のほか、多目的ホールや会議室を備えた交流拠点施設。
令和4年4月からリニューアル工事で一部利用できない施設がある。令和6年4月再開予定。

  • 詳細をみる
  • エリア指定 : 森の京都
  • カテゴリ : 体験する

全77件のうち 1~10件を表示

観光情報を探す観光情報を探す

検索対象
エリア

さらに市町村を絞り込む

海の京都:
森の京都:
お茶の京都:
竹の里・乙訓:
京都市:
カテゴリ

さらにカテゴリを絞り込む

自然:
花:
歴史文化:
行催(祭)事:
文化施設:
グルメ:
体験施設:
レジャー・スポーツ:
宿泊:
物産と市:
交通:
問合せ:
キーワード

例)京都御所、桜、朝市 など

  • 京都府観光連盟News
  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて安心で楽しい旅行
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 北条義時の生きた時代
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • 有料販売物のご紹介
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介