本文までスキップ
当サイトでは、JavaScriptを使用しております。 JavaScriptを有効にしていただきますと、より快適にご覧いただけます。
全13件のうち 1~10件を表示
福知山城のすぐ東側にあるナチュラルガーデンとともに食事、セレクトショップなど7つのお店が楽しめます。
約38~30万年前に噴火した宝山の火山灰により栄養たっぷりの黒い色をした夜久野の土でつくられたとりたての野菜や農林産物加工品なども販売しています。 夜久野ぶどう、黒大豆枝豆、さつまいも、里芋の販売など 餅つき、豆まきなど季節の行事や、椎茸の植菌体験、新米、新茶、盆花、葉ボタンなど旬の農林産物や花苗売出しなど、年間を通したイベントを開催しています。全国発送可。
特産品、新鮮野菜、加工品など、綾部のお土産にぴったりの地元産商品を厳選し、豊富に取り揃えています。とりわけ、あやべの豊かな自然に育まれ、栽培された野菜や地元農家が丹念に育てた特別栽培米コシヒカリの精米コーナーは魅力のひとつ。旅の思い出づくりにぜひお立ち寄りください。全国的にも評価の高い「綾部茶」を提供するカフェコーナーや観光情報コーナーも併設しています。
スーパーマーケットをはじめ14の専門店と、ハンバーガーショップの他3つの飲食店があり、食事やお買い物ができる。 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日の午前8時から正午までは「丹波高原朝採り野菜市」が開催され、新鮮な丹波高原の四季折々の食材が並ぶ。
採れたて野菜、丹波黒大豆、丹波大納言、丹波黒枝豆、丹波栗、特産物加工品などを販売。
大自然がパノラマ式に展望できる由良川左岸に位置し、本町の風土で培われた特産物や農産加工品を提供。わち山野草の森まで徒歩3分程度。 道路情報センター、フードコート、バーベキューガーデンなども併設。
かやぶき民家が数多く残る自然豊かな町、美山にある道の駅。平成28年11月には、住民サービス部門の全国モデル道の駅に選ばれた。 地域の特産品を販売する「ふらっと美山」や国定公園ビジターセンターと観光案内施設があり、地域の元気なまちづくりの拠点となっている。
さくら祭り、もみじ祭りのイベント期間に営業。 地元で採れた野菜のほか、草餅・納豆などの伝統産品などを販売。
京都縦貫自動車道園部ICをおりてすぐにある道の駅。地元特産品を豊富に取りそろえた物産コーナー、園部町つつじの会の加工品コーナー、寿し・弁当の販売や喫茶コーナーなどが整備されている。また、地元で収穫した野菜の朝市も開かれる。 地元産米は好みに応じて精米(有料)できる。
朝採り野菜や、氷室の郷で加工した昔懐かしおかきや団子また焼きたてパンを販売している。
さらに市町村を絞り込む
さらにカテゴリを絞り込む
例)京都御所、桜、朝市 など
TEL:075-411-9990 FAX:075-411-9993
Copyright (C) Kyoto Tourism Federation. All rights reserved.