広隆寺は、山城最古の寺院であり、平安文化の発祥の地であり、ひときわ閑静なたたずまいを見せている。ここに祀られているのが国宝指定第1号の宝冠弥勒菩薩半跏思惟像。右手を頬にあて微笑する姿は、何時間でも見とれてしまいそうな神秘的な美しさを持っている。
定休日 | 無休 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 3月~11月 9時~17時 12月~2月 9時~16時30分 |
料金 | 参拝料 大人 800円 高校生 500円 小・中学生 400円 |
備考 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として ・各所消毒 ・職員の検温 ・消毒液の設置 ・霊宝殿は混雑時、入堂制限有り ・ソーシャルディスタンスのお願い ・マスク着用のお願い を行っています。 |
お問い合わせ |
広隆寺 電話番号: 075-861-1461 |
住所 |
〒616-8162 京都市右京区太秦蜂岡町32 |
---|---|
地図 |
|
交通手段 | ◆嵐電嵐山本線「太秦広隆寺」駅下車 ◆市バス「太秦広隆寺前」下車 ◆京都バス「太秦広隆寺前」下車 |
駐車場 |
駐車場あり (参拝者専用 普通車50台、参拝者無料) |
車椅子 | 可能 |
バリアフリー情報 | 車椅子可(霊宝殿に入るまでに少し階段がありますので、係の者にお申し付けいただければお手伝いさせていただきます。) 車椅子対応トイレ無し(手すりは付いていませんが、お入りいただけます。) |