1. Home
  2. 観光情報検索
  3. 琵琶湖疏水
左京区

琵琶湖疏水

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

明治16年(1883)、京都府知事の北垣国道は当時東京大学の学生であった田辺朔郎に会い、疏水計画を依頼した。田辺はこれを卒業論文にまとめ明治18年(1885)、卒業と同時に着工し5年がかりで第一疏水(約26kmの水路、琵琶湖~蹴上~発電所~動物園~伏見の本流と南禅寺から堀川に抜ける支流)と日本初の水力発電所を竣工。また、明治41年(1908)から4年を費やし第二疏水を建設した。
なお、哲学の道は第一疏水の支流沿いの道である。

住所 京都市左京区
地図
交通手段 ◆市バス「岡崎法勝寺町」下車
◆市バス(京都岡崎ループ)「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車
◆地下鉄東西線「蹴上」駅下車
  • イベントカレンダーをみる
  • 前のページに戻る
  • 京都府観光連盟News
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 京都「文化」観光
  • 新しい京都観光を動画で紹介
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト

イベントカレンダー

2023 -10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介