1. Home
  2. 観光情報検索

あじさいの見どころ|観光情報検索

詳しい条件を指定

全18件のうち 1~10件を表示

京丹後市

あじさい

6月中旬~7月中旬
スイス村森林公園

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

スイス村森林公園内一部(丹後縦貫林道周辺)
道沿い一面に咲き誇ります。

  • 詳細をみる
舞鶴市

あじさい

6月~7月
舞鶴自然文化園

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

青、白、紅と池周辺に約10万本のアジサイが植えてあり、普通のアジサイの他にヤマアジサイ、ガクアジサイ、タマアジサイ等50品種が咲きほこる。

  • 詳細をみる
福知山市

あじさい

6月中旬~6月下旬
觀音寺(福知山市)

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

境内には約10,000株のあじさいが咲き乱れている。 福知山の「あじさい寺」として有名。

  • 詳細をみる
綾部市

あじさい

6月中旬~7月中旬
東光院

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

約2,500株の色とりどりのあじさいが参道を彩ります。

  • 詳細をみる
京丹波町

アジサイ、ホタルブクロ

6月中旬~6月下旬
わち山野草の森

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち


  • 詳細をみる
京丹波町

ヤマアジサイ

6月中旬~6月下旬
わち山野草の森

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち


  • 詳細をみる
南丹市

あじさい

6月中旬~6月下旬
かやぶきの里

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている美山かやぶきの里では、かやぶき屋根と色とりどりに咲き誇るあじさいの風景のなかを散策することができる。

  • 詳細をみる
南丹市

あじさい

6月中旬~6月下旬
日吉町木住地区「あじさいロード」

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

地区内を通過する道路に、地元住民が約20年前からあじさいを植裁。
「木住口」バス停から約2kmにわたってあじさいが楽しめる。

  • 詳細をみる
左京区

あじさい

6月中旬~7月上旬
三千院

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

1,000株以上のあじさいが花を咲かせる。一般種に加えて山紫陽花、ガクアジサイ等、種類も豊富。
6/10~7/9はあじさい祭開催。

  • 詳細をみる
左京区

あじさい

6月中旬~7月上旬
詩仙堂

  • みる
  • 食べる
  • 体験する
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

しっとりとガクアジサイが咲くかたわらで、快い「ししおどし」の音が響きます。

  • 詳細をみる

全18件のうち 1~10件を表示

観光情報を探す観光情報を探す

検索対象
エリア

さらに市町村を絞り込む

海の京都:
森の京都:
お茶の京都:
竹の里・乙訓:
京都市:
カテゴリ

さらにカテゴリを絞り込む

自然:
花:
歴史文化:
行催(祭)事:
文化施設:
グルメ:
体験施設:
レジャー・スポーツ:
宿泊:
物産と市:
交通:
問合せ:
キーワード

例)京都御所、桜、朝市 など

  • 京都府観光連盟News
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • 京都観光データプラットフォーム
  • 食らし旅
  • 京都「文化」観光
  • もうひとつの京都 教育旅行プログラム2022
  • 鴨川納涼2022
  • 京都観光人材育成コンテンツ
  • 京都観光チャレンジ事業 成果集
  • 新しい京都観光を動画で紹介

イベントカレンダー

2023 -12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

観光情報

  • みる
  • 食べる
  • 体験
  • 泊まる
  • 買う
  • お役立ち

観光情報を検索する

  • 交通アクセス・地図
  • パンフレットダウンロード
  • 動画ライブラリー
  • 京都府観光連盟 連盟会員のご紹介